会社紹介

INTRODUCTION
誠実・信用・協調を基本理念とし特異分野でのナンバーワンを目指します!

データサイエンス株式会社(DSC)は、今日のコンピュータ・エイジをいち早く予見し、昭和46年に設立。以来50年以上にわたり、ソフトウェアの研究・開発に取り組んでまいりました。

「未来は過去の延長線上にはない」という現状否定の前向きな姿勢と、技術を重んじ、誠実・信用・協調を旨とする、顧客第一の基本理念が、企業としての基盤を築いてきたものと自負しております。

特異分野でのナンバーワン企業を志向し、技術に益々磨きをかけると共に、新しいニーズの開拓、インターネット関連分野の深耕等積極的に推進し、社会に認められ、必要とされる技術集団として、これからも鋭意努力してまいります。

MESSAGE

経営者挨拶

20世紀が遠くなる今日この頃です。
社会は全体として豊かになり、世界は紛争・分断を抱えながらも広く遠くまでつながり、便利になり、それらを支える技術はますます進歩しています。 我々の生活や企業活動、公共福祉を支えるシステムは年々改訂、改修を重ねているおかげで安定化してきています。
ネットでつながる人と人の関係、人と企業・自治体や政府との関係を実現するためにますます複雑巨大化したシステムが背後に隠れて社会を支える時代になりました。
一般のユーザーにとってはこの仕組みの全体はもとより、ごく一部すら理解することが難しくなっているため、その構築・開発・運用・保守を支える技術者の存在はますます必要で、欠くべからざるものとなりました。
しかし技術・知識の習得は容易ではなく、大学を含めて一般の教育課程を修了するだけでは全く歯が立たないものと化しています。だからこそ、現代社会からはコンピューターサイエンス技術者が渇望されています。

データサイエンス社では、理系の専門教育を受けてきた人々はもちろん、そうでなくても熱意をもつ個人の力を生かし一流の技術者として育てることを会社としての使命だと考えております。
全社員の入社後の教育、オンザジョブトレーニングを含めた学習を必須とし、会社全体としての技術力向上、先端技術の獲得と実践を続けています。
問題の解決のために課題に向き合い、顧客の皆様から信用されるにはどうしたら良いかを日々考え、改善に向けて反省し、行動し、仕事の再構築も厭いません。顧客に対して誠実に対応することを業務遂行上の価値観の核心と 考えていますが、顧客の皆さまにという観点だけでなく、仕事そのものに対しても誠実に、その先にいらっしゃるエンドユーザーの方々に対しても誠実に向き合うことを旨としています。

これらの実践は技術力だけがあっても個人の力で行えるものではありません。
チーム内での協力と顧客のかたと意思疎通できる協調力をベースとした共同作業の積み重ねでこそ実現するものです。
我々は誠実・信用・協調を社是として日々の業務を行い、生涯学習の覚悟のもとに新たな技術を獲得し続けます。

私たちの目の前にある業務を完遂することで社会に貢献し、正しい道を歩みたいと心から考えています。
顧客の皆様の満足がそのままわれわれ自身にとっても自己実現につながることを信じて、顧客の皆様と自分たち自身の両方を大切にしながら 日々業務にあたる所存です。

データサイエンス株式会社
代表取締役社長 冨田 兵衛
PHTLISOPHY

企業理念

  1. 誠実・信用・協調を社業の基本理念として鋭意努力します。
  2. 技術の研鑽と信頼関係を基盤とし、ICTを通して広く社会に貢献します。
  3. 企業体質の改善強化を図り、社業の繁栄と従業員の福利厚生に寄与します。

私たちデータサイエンス社員は次の価値観を共有します。
  • 自己を成長させます。
  • 社員が最も重要な存在であることを認識します。
  • お客様を大切にします。
企業理念と価値観を共有するために、次の通りの社員となります。
  • 責任ある行動に徹します。
  • 物事の本質を捉えます。
  • スピーディーかつ正確に行動します。
  • 気配り 目配り 心配りに徹します。
  • 社内 社外コミュニケーション能力を向上させます。
  • 学習し続けます。
EFFORTS

当社の取組み

当社では、従業員の健康が第一と考え様々な健康増進活動に取り組んでいます。
OFFICE

事業所紹介

本社

東京都港区港南2-4-3 三和港南ビル

品川事業所

東京都港区港南1-9-1 NTT品川TWINS
ORGANIZATIONAL

組織編制

当社は、お客様に最適なソリューションを提供するため、柔軟に組織体制を構築しています。
CERTIFICATION

従業員保有資格

当社の財産は「人材」と考え、「技術力×人材」を有するため、社を挙げてコミュニケーションと、スキル証明のできる資格取得を推進しています。